「植木龍也」の版間の差分

提供: JSCPB wiki
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(2人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[[Category:研究者|ウエキ]]
 
[[Category:研究者|ウエキ]]
 
[[Category: 金属濃縮]]
 
[[Category: 金属濃縮]]
[[Category: タンパク質]]
+
[[Category: 脊索]]
 +
[[Category: 生化学]]
 +
[[Category: 分子生物学]]
 +
[[Category: 海産動物]]
 
== プロフィール ==
 
== プロフィール ==
 
* 氏名 - 植木 龍也
 
* 氏名 - 植木 龍也
7行目: 10行目:
 
* 所属 - 広島大学大学院理学研究科生物科学専攻
 
* 所属 - 広島大学大学院理学研究科生物科学専攻
 
* 連絡先 - ueki(at)hiroshima-u.ac.jp
 
* 連絡先 - ueki(at)hiroshima-u.ac.jp
* URL - http://home.hiroshima-u.ac.jp/bio/APN/
+
* URL - http://home.hiroshima-u.ac.jp/ueki/
  
 
== 研究テーマ ==
 
== 研究テーマ ==
ホヤによる高選択的金属濃縮機構の研究
+
* 海産動物ホヤ類による金属濃縮および接着機構の研究
 +
* 金属濃縮に関与する腸内細菌の研究
  
 
== 実験生物名 ==
 
== 実験生物名 ==
*[[:Category:尾索動物|尾索動物]]
+
* [[バナジウムボヤ]] (アスキジア科 ''Ascidia gemmata'')
** [[スジキレボヤ]] (アスキジア科,''Ascidia sydneiensis'')
+
* [[ナツメボヤ]] (アスキジア科 ''Ascidia ahodori'')
 +
* [[スジキレボヤ]] (アスキジア科 ''Ascidia sydneiensis'')
 +
* [[カタユウレイボヤ]] (キオナ科 ''Ciona intestinalis'')
 +
 
 +
== 論文、書籍、参考サイト ==
 +
* 植木龍也. 「バナジウム結合蛋白質 Vanabinの構造と機能」. ペプチド学会ニュースレター No.86 (2012年10月号). 
 +
* 植木龍也、山口信雄 「海水からの1,000万倍濃縮-ホヤの金属代謝」実験医学増刊「代謝研究の最前線」pp.123-129, 羊土社.
 +
* 植木龍也, 山口信雄, 紙野 圭. 海産動物の接着機構の研究−接着物質の探索と応用展開−. オレオサイエンス 16(11), 511-518 (2016年11月号).
 +
* 植木龍也, ロマイディ. 1,000万倍に達するホヤのバナジウム濃縮–直接か間接か–. 化学と生物 55(5), 299-300 (2017年5月号).
 +
 
 +
== その他 ==
 +
* 実験技術などの提供:
 +
* 実験生物などの譲渡:スジキレボヤ
 +
* 高校などへの出張授業、講演、研究室見学などの可否:高等学校への出張授業をお受けします。題目例「生物の生きる仕組み-金属濃縮と恒常性維持-」
 +
* 産学連携への対応:
 +
 
 +
== 研究者からのコメント ==
 +
生体における金属の検出と定量について相談に応じます。

2018年2月2日 (金) 10:12時点における最新版

プロフィール

  • 氏名 - 植木 龍也
  • よみ - うえき たつや
  • 所属 - 広島大学大学院理学研究科生物科学専攻
  • 連絡先 - ueki(at)hiroshima-u.ac.jp
  • URL - http://home.hiroshima-u.ac.jp/ueki/

研究テーマ

  • 海産動物ホヤ類による金属濃縮および接着機構の研究
  • 金属濃縮に関与する腸内細菌の研究

実験生物名

論文、書籍、参考サイト

  • 植木龍也. 「バナジウム結合蛋白質 Vanabinの構造と機能」. ペプチド学会ニュースレター No.86 (2012年10月号). 
  • 植木龍也、山口信雄 「海水からの1,000万倍濃縮-ホヤの金属代謝」実験医学増刊「代謝研究の最前線」pp.123-129, 羊土社.
  • 植木龍也, 山口信雄, 紙野 圭. 海産動物の接着機構の研究−接着物質の探索と応用展開−. オレオサイエンス 16(11), 511-518 (2016年11月号).
  • 植木龍也, ロマイディ. 1,000万倍に達するホヤのバナジウム濃縮–直接か間接か–. 化学と生物 55(5), 299-300 (2017年5月号).

その他

  • 実験技術などの提供:
  • 実験生物などの譲渡:スジキレボヤ
  • 高校などへの出張授業、講演、研究室見学などの可否:高等学校への出張授業をお受けします。題目例「生物の生きる仕組み-金属濃縮と恒常性維持-」
  • 産学連携への対応:

研究者からのコメント

生体における金属の検出と定量について相談に応じます。